ハチドリくんの使い方

ハチドリくんとは?

ハチドリくんは私たちが開発したチャット式AIボットになっており、英語に関わる悩みを解決するお手伝いをします。ハチドリくんに英語に関する疑問に思ったことや分からないことなどを聞くと分かりやすく教えてくれます。ハチドリくんはあなたの英語力を向上させるバディです!毎日のハチドリくんとチャットを通して少しずつニガテを解消していきましょう。

1.単語・文の意味を聞く

「〜の意味はなに?」「〜は英語でなんていうの?」という風に質問するとハチドリくんが分かりやすく教えてくれます。この時に「例文を使って教えて」と付け加えると例文を使って教えてくれるのでさらに理解度が上がります。

2.発音を教えてもらう

ハチドリくんに「〜の発音を教えて」とメッセージを送ると音声ファイルで単語や英文の発音を教えてくれます。音声の再生速度を遅くしたい場合は「ゆっくり発音して」と付け加えると読み上げるスピードを落としてくれます。

3.英作文を添削する

英文を作成した際に「添削して」とハチドリくんに伝えると自然な文で添削してくれます。またこの際に「カジュアルに」「フォーマルに」などと付け加えるとトーンを調節することができます。

4.日記を添削してもらう

ハチドリくんに「日記を添削して+英文」でメッセージを送ると日記添削機能を使うことができます。英語で書いた日記をハチドリくんに共有すると、日記の添削 & 添削文の解説をしてくれます。日記を通してアウトプットする事で、覚えたばかりの内容を早く習得することにもつながります。日記学習を習慣化して英語力を強化しましょう。

5.文法を教えてもらう

ハチドリくんは文法もチャット形式で分かりやすく教えてくれます。例えば「進行形について教えて」と質問すると進行形について分かりやすく教えてくれます。ハチドリくんを使うコツとして、返答された文が理解できなかった場合はさらに「〜は何?」「〜についてもう少しわかりやすく教えて」などとさらに質問を掘り下げていくことで理解度も上がります。

6.練習問題を出してもらう

ハチドリくんに練習問題を作ってもらって実際にご自身の理解度を確かめることもできます。チャットの例としては「〜の練習問題を出して」などがあります。そして、ご自身の回答を送信するとハチドリくんが解答、解説まで行ってくれます。ここでも間違った原因がわからないときは「〜はなぜ間違い?」など聞くことで間違えた原因究明、理解度向上につながります。

7.リーディングを強化する

ハチドリくんはリーディング練習用の英文も作ってくれます。その際、自分の興味がある話題や趣味に関する英文をリクエストすることができるので、楽しみながらリーディング力を鍛えることができます。また、作成された英文をもとに「この文章から問題を出して」とお願いすると、理解度を確認するための問題を作成してくれます。

8.単語のミニテストを受ける

ハチドリくんには、簡単に単語のミニテストが受けられる「単語問題」機能があります。テストには、ネイティブが実際の会話で使うフレーズだけが厳選されているので、実用的な表現をしっかり身につけることができます。また、ハチドリの単語帳や動画教材で紹介された単語も含まれているので、過去に学んだ内容の復習にもぴったりです。

使い方はメニュー画面から「単語問題」のボタンを押すだけで、すぐにテストを始められます。